
![]() |
公園名 | 慈眼院(じげんいん) |
---|---|
公園住所 | 群馬県高崎市石原町2710-1 |
アクセス(電車) |
|
アクセス(車) |
|
備考 | 慈眼院概要高崎市の観音山にある高野山真言宗の寺院で、境内の観音山頂には高崎のシンボルとなっている白衣大観音「びゃくえだいかんのん」が建立しています。 白衣大観音は、高さ41.8m、重さ5985トンのコンクリート造りで1936年建立当事は世界最大の観音像だったそうです。 祈念行事のろうそく祭り「万灯会 (まんどうえ)」でも高崎のシンボルとして存在感を示しています。 御祭神は、聖観音菩薩で「一願観音」ともいい、ひとつだけ願い事を叶えてくださるそうです。 初詣について初詣の際には、修正会という護摩祈祷も行われています。 アクセスについて最寄の駅からは、高崎駅からぐるりんバス観音山線で約20分、下車後徒歩3分のところにあります。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
お問い合わせ先 |
---|