
![]() |
公園名 | 上野国一社八幡宮(こうずけのくにいっしゃはちまんぐう) |
---|---|
公園住所 | 群馬県高崎市八幡町655 |
アクセス(電車) |
|
アクセス(車) |
|
備考 |
上野国一社八幡宮概要高崎市八幡町にある神社で元々は碓氷八幡宮と呼ばれていたと言われ、現在は「八幡の八幡さま(やわたのはちまんさま)」の通称で地元の人々を中心に親しまれています。 御祭神は、品陀和気命(ほむだわけのみこと)・息長足姫命(おきながたらしひめのみこと)・玉依姫命(たまよりひめのみこと)をお祀りしています。 初詣について初詣の際には、多くの参拝客で賑わいお正月の間は参詣客も鐘をつくことができるそうです。1月第2土曜日には新年大祭が行われています。 アクセスについて最寄の駅からは、JR信越本線群馬八幡駅から西北西の方角に徒歩約10分もしくはタクシーで数分のところにあります。駐車場はないようです。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
お問い合わせ先 |
---|