
![]() |
公園名 | 五徳山水澤寺(ごとくさん みずさわでら) |
---|---|
公園住所 | 群馬県渋川市伊香保町水沢214 |
アクセス(電車) |
|
アクセス(車) |
|
備考 |
五徳山水澤寺概要渋川市伊香保町にある「水澤観音」という名前で親しまれている天台宗のお寺です。東京へ三十六里、日光へ三十六里、善光寺へ三十六里というこの地は、最も大切な霊場であり、歴代天皇の勅願寺として伝わり、上野の国司の菩提寺となっています。 御祭神は、十一面千手観世音菩薩を お祀りしています。御神徳は、七難即滅七福即生のご利益顕著、これは世の中の七つの大難(太陽の異変、星の異変、風害、水害、火災、旱害、盗難)を消滅させ七つの福が生まれ、諸願成就へと導くというものです。 初詣について初詣の際には、大晦日から108人の一般の人が参加できる除夜の鐘が行われ、元旦には本堂にて大護摩供によるご祈願も行われています。参拝者数はおよそ10万人参られるそうです。 アクセスについて最寄の駅からは、高崎駅から群馬バス伊香保温泉行(本数少)にて1時間、水沢観音前下車のところにあります。駐車場は約400台(大型30台)分用意されています。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
お問い合わせ先 |
---|